あせび野 夕食編
2014年05月25日
3月に宿泊したので春の献立でした。

箸付
寅河豚羽二重蒸し
焼白子 生雲丹 丘ひじき
花柚子 ふきのとう ぽん酢餡

前物
赤座海老菜種焼
春鱒酒粕漬 竹の子鮨
蛤蛍烏賊 花山葵浸し
生ハム蕪 チーズアボカドラディッシュ
桜蛸小倉煮 大根煮 芥子
蒟蒻土佐煮 一寸豆 花百合根

吸物
桜鯛 蟹真薯桜葉包み
うるい 根花


造里
太刀魚 鮪 平貝 季節の朝獲れの品(ハタ)
天城葉付山葵

焼物
鮑ステーキ 車海老
ホワイトアスパラソース
ホワイトアスパラ グリーンアスパラ
茹で玉子

中皿
黒毛和牛サーロインステーキ
穴子カリアリ揚げ フォワグラソテー
こがし玉葱ソース
茄子 じゃが芋 人参 のびる
ブロッコリー クレソン

揚物
鱚 うすい豆挟み揚げ
帆立貝磯部揚げ
こごみ こしあぶら 椎茸 浜防風

鍋物
甘鯛 若竹煮 白魚
薄葛仕立
人参 独活 蕗 木乃芽

食事
貝柱と菜の花のごはん
香の物

水物
苺 ヨーグルトホイップ ブルーベリー
アップルマンゴー 葡萄
豆乳抹茶寄せ 小豆
春らしいメニューでしたが、フォアグラ料理がちょっとしょっぱかったのが残念

箸付
寅河豚羽二重蒸し
焼白子 生雲丹 丘ひじき
花柚子 ふきのとう ぽん酢餡

前物
赤座海老菜種焼
春鱒酒粕漬 竹の子鮨
蛤蛍烏賊 花山葵浸し
生ハム蕪 チーズアボカドラディッシュ
桜蛸小倉煮 大根煮 芥子
蒟蒻土佐煮 一寸豆 花百合根

吸物
桜鯛 蟹真薯桜葉包み
うるい 根花


造里
太刀魚 鮪 平貝 季節の朝獲れの品(ハタ)
天城葉付山葵

焼物
鮑ステーキ 車海老
ホワイトアスパラソース
ホワイトアスパラ グリーンアスパラ
茹で玉子

中皿
黒毛和牛サーロインステーキ
穴子カリアリ揚げ フォワグラソテー
こがし玉葱ソース
茄子 じゃが芋 人参 のびる
ブロッコリー クレソン

揚物
鱚 うすい豆挟み揚げ
帆立貝磯部揚げ
こごみ こしあぶら 椎茸 浜防風

鍋物
甘鯛 若竹煮 白魚
薄葛仕立
人参 独活 蕗 木乃芽

食事
貝柱と菜の花のごはん
香の物

水物
苺 ヨーグルトホイップ ブルーベリー
アップルマンゴー 葡萄
豆乳抹茶寄せ 小豆
春らしいメニューでしたが、フォアグラ料理がちょっとしょっぱかったのが残念
あせび野(朝食・洋食編・感想編)
2009年12月27日

最初の状態


サラダは和食・洋食共通


飲み物はトマトジュース・オレンジジュースなどから選択。
写真はヨーグルトジュース。
ソーセージ・ベーコンと肉が色々。肉食の人にはいいかも。
盛り付けが上手いので、家で真似してみよ~。


スープ・パン
フルーツとコーヒーは後から頂きます。(和食と共通)

朝食の量はたっぷり。
おなかいっぱいになりました。
(感想)
レポしている方が多いので、今更という感じですが・・・
●接客
食事所で担当して頂いた方に色々対応していただき、
非常に感謝しています。
次に宿泊することがあったら、また同じ方にお願いしたいなあ。
●食事
旅館の名物といった料理はありませんが
地の物(伊勢エビ、金目鯛、山葵)は美味しかった!
量が少ないという意見も若干拝見しましたが
私達には十分な量でした。
●温泉
泉質抜群。期待していた以上。
2人の体質に合っていたみたい。
(個人差があります)
●部屋
部屋は少々閉塞感がある感じ。
一番奥だったため移動がちょっと大変で、駐車場の横だったのが残念。
違う部屋だったら、印象が良かったのかも。。。
部屋はちゃんと指定しないといけなかったと反省。
●全体的感想
3万円超の宿(「茜庵」・「だいこんの花」)や
「湖山荘」の露天付き離れに宿泊した後だと、
少々物足りなさを感じてしまうけど、
食事も接客も泉質も良くて、バランスがいいお宿。
伊豆の中ではコストパフォーマンスは抜群

もう少し人が少なかったら良かったけど、
18部屋だから仕方がないかな。
予約サイト
谷川の湯 あせび野(楽天トラベル)